営業

メンタルアカウンティング(心の会計)とは?【行動経済学】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは。今回は行動経済学のひとつのメンタルアカウンティング(心の会計)についてご紹介します。人がお金を消費するときどのような心理でその行動が判断されるのでしょうか?例文を交えて解説していきます。

失くした入場券

では、最初に一つの例文から見ていきましょう。ご自身でも考えてみて下さい。

①:ある展覧会の入場券を3000円で購入し会場まで行きました。そこでいざ入場しようとすると購入した入場券を失くしてしまったと気付きます。スタッフに確認すると、「失くしてしまったら再び買ってもらうしかない」と言われてしまいます。

さてこの時あなたは再び入場券を購入しますか。

②:あたなはある展覧会に行こうと思っているが、入場券は3000円します。会場に到着し入場券を購入しようとすると、財布にあった3000円を失くしてしまったことに気付きます。

さてこの時あなたは入場券を購入するでしょうか?

上記の二つのケースの場合あなたはどのような行動を選びましたか?

これは実際に調査されていて、①の場合は過半数以上が再び入場券は購入しない②の場合は9割以上が入場券を購入すると回答しています。この例では、どちらも、失くした金額は3000円、入場しようと思えば、追加で3000円が必要でどちらのケースでも金額的な差は同じにもかかわらず、その後の判断には明確な差が表れています。これがメンタルアカウンティング(心の会計)といわれているものです。

では、このケースではどのような心理が働いているのでしょうか?①の例でいうと失くした3000円は入場券の金額で追加で入場券を買うと、トータルで考えると入場料は6000円ということになります。②の場合は失くした3000円はあくまで現金で展覧会の入場とは関係ありません。そもそも入場料は3000円なのですから、当初の予定通り入場券を購入します(入場に対する出費は3000円のままです)。このように同じお金の支出でも、お金の出どころや保管期間、使い道で判断することが多いです。

[ad1]

その他のメンタルアカウンティング(心の会計)

上記の例以外でメンタルアカウンティング(心の会計)が働いているケースは多いですその中で良くあるケースを見ていきましょう。

クレジットカードのリボ払い・分割払い

商品をクレジットカードで支払うと、リボ払いや分割払いを選択する人は多いと思います。これも本来の金額よりも、毎回支払う金額に考えが向き「たったこれだけの値段で買える」と思ってしまう心理が働いています。

お年玉・祝い金・遺産などのお金

こういったそのお金に対して思い入れのある場合もメンタルアカウンティングが働きます。”大切に育ててくれた父の遺産なので何かあった時に使おう”と考え、同じお金でもその扱いは全く別物になります。同じ支出でも思いがあるところからは出さず別のところから支払うケースは非常に多いです。

ポイントカード

ネット通販などでは商品購入時にポイントが付くケースが多いです。アマゾン、楽天、ヨドバシカメラ、yahooなどほとんどのサイトでポイント制を導入しています。このポイントが貯まって消費する時に普段なら買わないようなものを買ってしますケースがあります。ポイントは元をたどれば商品購入時の価格に転嫁されているはずで、ポイント≒現金と考えられますが、同じものと考える人はほとんどいません。「ポイントで買えるなら(現金を使わないなら)買っちゃおうかな?」と考えるのもメンタルアカウンティングの一つです。

家電製品などの保険

家電量販店で電化製品を購入した時にほとんどの場合、保険を進められます。「購入金額のたった○%で5年間の保証が付きます」などいろんな売り文句で保険を進めてきます。購入に際して一定のお金の支出は決まっています。そこに少しの金額を加えるだけで、数年に渡る保証が得られるのだから、まとめて一緒に払えるなら保険に入ってもいいかなと感じることは多いのではないでしょうか?しかし振り返ってみると、購入時以外(購入後)にわざわざ保険に入ろうと思うことはあるでしょうか?保険の良い悪いの話ではありません。メンタルアカウンティング(心の会計)で損失をひとまとめにする傾向があるという話です。また、一つにまとまるのであれば支出するハードルが下がる傾向があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はメンタルアカウンティング(心の会計)についてご紹介しました。人間がお金を支出するとき、その金額だけで行動が決まるわけではなく、心の持ちようでその結果が大きく変わることが分かりました。メンタルアカウンティングはマーケティングにも重要で、これを考慮しないで企画を考えると想定外の結果になってしまいがちです。金額だけではなく心の会計も踏まえた戦略を取ると上手くいくかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る